De’Longhi MAGNIFICA STARTを3ヶ月間使った感想

コーヒー

こんにちは☕️
2025年春にかねてより欲しいと思っていたデロンギの全自動コーヒーマシンMAGNIFICA STARTを購入しました。今回は購入してから3ヶ月間の感想をお伝えします📢

◆デロンギ公式サイト「MAGNIFICA START」

https://www.delonghi.com/ja-jp/p/magnifica-start-ecam22020b-magunifuika-sutaーto-全自動koーhiーmashin-buratsuku/ECAM22020B.html?pid=0132220105

味、性能について

まずは、味についてです👅
こちらのマシンには次の3つの抽出モードが搭載されています。

・エスプレッソ
・スペシャルティ
・カフェ・ジャポーネ

それぞれ、豆量を3段階で調整できるので、3×3=9パターンの抽出が可能です。

エスプレッソ
正直、私はエスプレッソだけで飲むということはあまりなく、ミルクフロッサーを使ってカプチーノやカフェラテを作ります。
細かな違いはわからないですし、豆の種類や水質によっても味は大きく変わると思いますが、カフェで出てくるものと同等以上のレベルだと感じました。買った当初はこのクオリティで飲み放題なのかと思うと感動すら覚えました✨

スペシャルティカフェ・ジャポーネ
実は、今回購入の際に「MAGNIFICA START」と「MAGNIFICA S」(いずれもエントリーモデル)のどちらを買うか非常に迷いました。が、スペシャルティを飲んで、「MAGNIFICA START」を購入してよかったと思いました☕️

当初、デロンギを紹介しているサイトやYouTubeを色々拝見していたのですが、説明を聞いてもスペシャルティとカフェ・ジャポーネの違いを素人の私はよく理解できませんでした。

マシンが届き、自分自身で最初に飲み比べた印象としては、カフェ・ジャポーネは薄くあっさりしすぎて酸味があるスペシャルティは深みがあり豊かで丁度よく濃い、という感じでした🫣

別の豆を3種類試してみてもこの印象は変わらず、今では毎朝、仕事前に飲むのは必ずスペシャルティ(豆量はスタンダード)です。

MAGNIFICA S」は「MAGNIFICA START」と比べると安いという点で買いやすさがあり、豆量の変更をダイヤルで行うため微調整ができることからメリットはあるのですが、スペシャルティモードが付いていないため、個人的には後者をおすすめします🛒

また、まだ試していませんが、写真(↓)のダイヤルで豆の挽き具合も調整できるので、バリエーションはさらにひろがりそうです☺️

音、お手入れについて

注意点ですが、豆を抽出する音は大きいです。

印象としては、洗濯機🧺の音くらい大きいので、寝室が近い場合や早朝に使う場合は、少し注意した方がよさそうです😎とはいえ、電源のon/off含めて音が鳴っている時間はせいぜい1分程度なので、私の家では家族が寝ているときに使っても今のところ問題になっていません。

ただし、カフェラテなどを作るときに使用するミルクフロッサーは抽出の音よりもさらに大きく、こちらは早朝に使うのは控えるようにしています💦

また、お手入れについては、カス受けやトレイ、水タンクは毎日とメーカーから推奨されています。
私は、毎日はなかなかできていないのですが、写真(↓)のようにカス受けを引き出して、カスを捨て、ステンレスの部分を軽く拭くくらいなので、1分程度で終わります。水タンクも足りなくなるごとに交換といった具合でやっているのですが、今のところ特に問題はありません。

ただし、カフェラテなどを作るときに使うミルクフロッサーは、使った後のお手入れをさぼるとミルクでノズルが詰まってしまうので、お手入れ必須です。
こちらは人によっては少し面倒に感じるかもしれません。

値段について

デロンギの全自動コーヒーマシンは安くはなく、販売元によって違いますが、エントリーモデルでも5〜10万円程度はします。

安さを優先して購入したい場合は、価格ドットコムでの購入をおすすめします。
価格変動グラフを見ていると、購入する時期によって2〜3万円も変わってしまうことがあるようなので、急ぎで必要でなければ購入先に加えて購入時期も要チェックだと思います🗓️

もちろん、公式サイトでの購入も、特典や保証の点でメリットがあると思いますので、ぜひチェックしてみてください。

◆価格ドットコム「MAGNIFICA START」
https://kakaku.com/item/J0000042904/

ウォーターフィルターについて

「MAGNIFICA START」の水タンクは、ウォーターフィルターを取り付けることができる構造になっており、初回購入時にはウォーターフィルター(写真の白い筒状のもの)が一緒についてきます。

こちらは取り外して使用することもできるのですが、水の質によってもコーヒーの味は変わると思いますので、特に水道水を使用してコーヒーを淹れる場合はフィルターの使用をおすすめします。

こちらは2ヶ月ごとの取り替えが推奨されており、Amazonだと1,600円弱で販売されている(2025年8月時点)ので、ランニングコストは800円/月ほどとなります。

◆Amazon「De’Longhi ウォーターフィルター」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0166HOPII?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

まとめ

長々と書いてしまいましたが、私が「MAGNIFICA START」を購入して特に良かったポイントは

🙆‍♂️スペシャルティモードが美味しい

🙆ミルクフロッサーを使用して、本格的なカプチーノ、カフェラテを飲める

の2点です。

安い買い物ではありませんが、一度購入したらずっと美味しいコーヒーが飲めて、気分も上がります✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました