キシリトールガムについて

健康

こんにちは🦷

最近、虫歯予防のためにキシリトールガムをたくさん食べていたら、お腹がゆるくなるということがありました。
これはもしかして…?と調べてみると、キシリトールには虫歯予防効果がある一方で、注意すべき点もあることがわかりました。

そもそもキシリトールとは?

キシリトールは、白樺やトウモロコシの芯などから作られる天然由来の甘味料です。見た目は砂糖に似ていますが、

  • カロリーは砂糖より少なめ
  • 血糖値を上げにくい
  • 虫歯の原因にならない

という特徴があります。

第二次世界大戦中にはフィンランドで砂糖の代替品として用いられ、1963年には米国FDA(食品医薬品局)により食品添加物として認可されました。つまり、長い歴史と安全性の確認された甘味料といえます。

キシリトールの効果

キシリトールは、虫歯(ミュータンス菌)が酸を作るためのエサにならず、むしろ菌の活動を弱めるとされており、過去の研究によると、キシリトールを摂取することで、う蝕発生率を30~80%低下させることが報告されています。

とくに、100%キシリトール配合のガムを、1日5〜10gを目安に、1日3〜5回食後に噛むと効果的とされています。
なお、1日あたり3.44g未満の摂取では、有意な効果が認められなかったとのことです。

また、キシリトール製品にはキャンディやタブレットもありますが、ガムを噛むことで唾液分泌が促進され、効果が約2倍になると言われています。したがって、虫歯予防にはガムがおすすめです。

AlHumaid, J., & Bamashmous, M. (2022). Meta-analysis on the Effectiveness of Xylitol in Caries Prevention. Journal of International Society of Preventive & Community Dentistry, 12(2), 133–138. 
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9022379/

キシリトールの注意点

キシリトールは、「糖アルコール」という成分の一種で、腸内で吸収されにくいため、20g/日以上など大量に摂取すると、軟便やおなかの不快感、お腹が張るなとどいった消化器系の副作用が生じることがあります。

Eda-Hanafi, D., Sukaribin, N., Ismail, M. A. M., et al. (2022). Xylitol’s Health Benefits beyond Dental Health: A Comprehensive Review. Nutrients, 14(24), 5275.
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC6723878/

筆者の体験談

私自身は、1日5粒のキシリトールガムを摂取していたらお腹がゆるくなってしまいました。LOTTEの公式サイトによると、ガム1粒にキシリトールは約0.5g含まれているため、5粒で約2.5gの摂取です。

推奨摂取量(1日5〜10g)よりも少なめにもかかわらず症状が出たため、個人差が大きいことがよくわかります。

XYLITOL | お口の恋人 ロッテ
https://www.lotte.co.jp/products/brand/xylitol

実際、LOTTEのガムの推奨摂取量は、1回2粒、1日7回までとされているため、一般的にはそれくらいまでなら問題ないと考えられます。

まとめ

🦷キシリトール1日あたり5~10gを1日3~5回を摂取することで虫歯予防が期待できる

🦷キシリトール製品の中でもガムの予防効果がより高い

🦷摂取しすぎるとおなかの副作用が出ることがある。体質によっては少量でも出る場合あり

最後に、キシリトールは虫歯予防に役立つ素晴らしい成分ですが、「キシリトール=虫歯ゼロ」というわけではありません。
日々の歯磨き習慣や定期的な歯科受診も、忘れずに行いましょう✨✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました